発表から少し時間がたったけど、2021年8月13日にシルクホースクラブの1次募集の結果発表がありました。
忘備録的に記しておきます。
シルク2020年度出資馬確定
出資確定馬は以下になります。
- ピラミマの2020(4口)
- ドントテルソフィアの2020
- サトノオニキスの2020
- ウインミーティアの2020
- シングルゲイズの2020
オーシャンビーナスやエディスワートンは実績でいけるんじゃないかなと思っていましたが、ギリギリのところでダメでした。
今年は人気が分散したせいか、全体的にボーダーが上がっているような気がします。
抽優馬は2年ぶりに当選! ピラミマの20に
ツイートしたように、今年は抽優馬の抽選に通りました。
ピラミマは最優先1053だったので、倍率は5倍以上!
ダメ元でいったけど、当選してよかったです。
出資馬に応募した理由
実績で弾かれた馬がたくさんいるので、ここでは出資が確定した馬についてだけ書いてみます。
ピラミマの20
今年はコレ!と一発で最優先枠を使う馬がみつからなかったんだけど、その中でも総合的に良くて、大物感がありそうだなと思ったのがピラミマでした。
本当は牡馬にいきたかったけど、抽優馬を変えるほど魅力的に感じた馬がいなかったので、この馬にいきました。
ドントテルソフィアの20
初年度となるリアルスティール産駒にいきたかったら。
サンデーRのリアルスティールはすごくよく見えて、正直この馬はそこまでじゃなかったんだけど、アイムユアーズとかは普通に弾かれるだろうし、押さえでいった感じ。
サトノオニキスの20
去年は無視したけど、今年はドレフォン産駒にいきたいなと思って。
シルクのラインナップは比較的どれもよく見えたけど、総流ししても弾かれるだろうと思って、この馬にもいきました。馬体はそんな悪くないと思うんですけどね。
ウインミーティアの2020
リオンディーズ産駒に期待しているので、今年も出資。
正直、この馬は特別よく見えたわけじゃないんだけど、ほとんど取れないかもだし、引っかかってくれればという思いもあって。
シングルゲイズの20
馬体はすごくよく見えたけど、価格が高い上に距離に限界のあるロードカナロア産駒なので、正直例年なら出資していなかったと思います。
ただ、中間見てボーダー的に確実に取れそうだったので、ほとんど取れなかったとき用の保険的な意味も込めて(実際にその通りになって、牡馬はこの一頭だけに)
あと、松永幹夫先生は未体験で、一度行ってみたかったというのもあります。
2口ずついったダイワメジャー産駒2騎はボーダーで弾かれるだろうなと思ってたけど、オーシャンビーナスはなんとか届いて欲しかった。
あとは出資してたアルジャンテの初仔にもいきたかったけど、こちらも実績で弾かれました。
思ってた以上に人気になったみたいで…
シルク2021募集馬のボーダー(関東)
シルク2021募集馬のボーダー(関西)
ジェットセッティングは出資しようか悩んだんですけど、申し込んでたとしてもちょっとの差でボーダーに届いていませんでしたね。
さいごに
ひとまず抽優馬が当選してよかったです。
ほんとはもうちょっと出資確定して実績を200万以上にするつもりでしたが、ちょっと届きませんでした。
そういえば、セラドンもちょっと迷ってて、1次で満口にならなかったんで一般募集で突撃しようかなと思ったけど、あっという間に売り切れてました。