シルク

シルク2019、ほぼ完売で残口はダストアンドダイヤモンズの18 のみに。

シルク ダストアンドダイヤモンズの18  一般

8月13日に通常募集が始まり、予想通り、1次で満口にならなかった馬は20頭いましたが、あっという間に次々と完売。

昨日の夜みた時点では、まだ数頭いけたんですけど、今日の昼過ぎに見てみると、残っていた

  • 10.パープルセイルの18
  • 39.パレスルーマーの18
  • 40.カラフルブラッサムの18
  • 63.カメリアローズの18
  • 64.ビリーヴミーの18

も売り切れており、出資可能な馬として募集馬のリストに残っていたのは以下の2頭だけ。

奇しくも、先日急逝したディープインパクトとキングカメハメハの産駒が残ったわけですが、言うてる間にカラフルブラッサムも満口になり、今現在、ダストアンドダイヤモンズ18のみということになってしました。

シルク2019 残口はダストアンドダイヤモンズの18 のみ

以前、当ブログで2019年シルクのディープインパクト産駒を検証してみたことがありました。

(というほど大層なもんでもありませんが)

【シルク2019気になる募集馬】ディープインパクト産駒の評価・評判。シルクホースクラブ2019年(2018年産)募集馬のディープインパクト産駒は以下の5頭です。 エクセレンスⅡ18(牡・母父Ch...

ここでも書きましたが、ダストアンドダイヤモンズ18の馬体、個人的にはいいと思います。

(素人の見立てなので、鵜呑みにはしないでください)

でも行かないのは、1億(1口20万)という高額なのがネックになっているのもあるけど、池添学厩舎というのが足かせになっている感じですね…。

低音バッシュ
これだけ他の馬が売れているので、多くの人が出資に踏み切れてないのは、たぶんみなさん同じようなことを考えているのでしょう。
まあ、あまり個人のブログで特定の騎手や調教師の先生を責めたくはありませんが、プロの世界ですし、実際の数字が物語っているというか、これまでの実績を見ると、なかなか踏み込みにくいですよね^^;
僕も1口始めた頃は、言うても馬の能力が高かったら勝つだろうし、まあ厩舎の育成力や調整力はあるにしても、劇的に成績が変わるほどじゃないやろみたいに考えてましたが、甘かったです。
厩舎、大事です。
学先生にはサラキアでお世話になっていますが、まあオープン馬まで育ててくれているので満足しているのかというとそんなこともなくて、「他の厩舎やったら、もっと出世してたんちゃうん」とか思わんこともないです^^;

あえて逆張りにいくのもアリかも

ただ、言うてもこのレベルのディープインパクト産駒なので、1つや2つくらいは勝ってくれるんじゃないかなと思います。

ただ、値段的に1つや2つ勝ったくらいでは大赤字なので、そのあたりのリスクをどう考えるかですね。

当然、この値段なので、クラシックを意識して出資するでしょうし、勝つところまでいかなくても、クラシックロードにのって、少なくとも出走くらいまでは漕ぎつけてほしいところです。

低音バッシュ
クラシック出るくらいまでいってくれたら、最終的に収支が多少マイナスでも満足なんですけどね。
てか、あまりにも人気ないので、あえて逆張りでいくのもいいかもですね。
僕は1次でまあまあ取れたので行きませんが^^;

初心者の人はディープインパクト産駒に行かない方がいい?

別のサイトですが、以前こういった記事を書いたことがあります。

>>一口馬主、初心者はディープインパクト産駒にはいかないのが吉。シルク・東サラの一口体験談。

要は、ディープインパクト産駒と聞くとどれも走りそうな気がするけど意外とそんなこともなくて、クラブで募集されている高額のディープインパクト産駒も、未勝利や1勝で頭打ちみたいな馬がけっこういる。

もちろん、クラシックを意識できる血統でもあるのでその魅力はあるけど、ハイリスクハイりーたんなので、初心者の人はあまり手を出さない方がいいかも。

最初の頃は1勝するだけでもめちゃうれしいので、ディープ産駒1億に行くんだったら、2000~3000万の馬3頭~4頭に出資した方が楽しめますよ、みたいな趣旨です。

低音バッシュ

今も同じ意見ですが、ただディープインパクトが亡くなっちゃったんで、来年は価格がさらに上がる可能性があるし、今の一口バブル状況じゃ、出資できるかどうかもわかりません。

その意味では、リスク承知で突撃するのもアリかもですね。

そう考えると、良血のディープインパクト牡馬であるダストアンドダイヤモンズの18自由に変えるのは、ある意味僥倖であるともいえます。
また、新規会員の方にとっては、実績を積む絶好のチャンスでもあるでしょう。
と書きましたが、別に煽っているわけではなくて、もろもろのリスクを理解した上で出資するのもいいかなと思います。




まとめ

それにしても、シルクの売れ行きがすごいですね。

(シルクに限らず、サンデーRやキャッロトとか、ノーザン系のクラブはまともに出資できませんね)

年々会員が増えてるので、今回くらいのことは想定していたので驚きはしませんが、案の定、残口のあった馬は瞬殺でした。

低音バッシュ
「様子見」とか今では死語ですよねw
というわけで、ダストアンドダイヤモンズの18がいつ満口になるのか注目ですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です