東サラ

レッドアルマーダが未勝利戦にすべりこみ。脱出なるか。

レッドアルマーダ 東サラ 一口馬主

明日(2019年9月1日)、レッドアルマーダが未勝利戦に出走します。

当初は想定から除外が確定的で、出走すらままならないって話だったんですけど、いろいろあって、滑り込みで出走が叶いました。

レッドアルマーダが未勝利戦にすべりこみ

藤澤先生の評価が意外に高い!?

今週の更新のコメントは以下の通り。

藤澤調教師「今週の想定を見ると新潟は芝もダートも出走は無理そうです。札幌までもっていけばダートで入る可能性はありそうですが、本当の直前輸送となって現実的ではないですし、新潟もほとんど権利持ちで埋まってしまいそうです。色々な意味で上積みが大きそうで二戦目にどう変わるか楽しみにしていたのですが、出走すらできず誠に申し訳ございません。

この後なのですが、まだ1戦しかできていず、骨折があって良くなるのはこれからのはずですし、秋の新潟で格上挑戦させていきたいと思っています。今年から降級もなくなって未勝利でも出るチャンスは増えそうですし、上のクラスでどれだけやれるか見てから地方移籍という道もあるかと考えています。ずっと厩舎に置いてやってきたので10日ほど放牧に出すかもしれませんが、10月の新潟に合わせて進めさせていただきます」

【追記】

藤澤調教師「想定の段階では芝の1000m戦以外は出走が厳しい状況だったのですが、D1800mに関しては土日で重複している馬が多かったせいか、最終的に日曜なら入る可能性があるということで投票したところ出走が叶いました。ダートがどうかというのはありますが、状態は良いし上積みもあると思うので何とか変わって欲しいですね。騎手は杉原騎手でいきます」

出典:東京サラブレッドクラブ

骨折による長期休養があったとはいえ、1走して次走に向けて調整しているのに、除外でそれすら出られないって自体はさすがにひどいと思ったのか、会員に多少おもねっての「格上挑戦」発言かと思いました。

仮にそこで大敗しても、誠意は見せたってことで会員も納得やろって感じだとは思うんですけど、まあ出資者のひいき目も多少はありますが、藤澤先生けっこう気にかけてくれてるやん、とちょっとうれしくなったのも事実です。

だって、天下の藤澤厩舎は、2歳馬だけを見てみても有力な馬が次々入厩してきます。

3歳秋の時点で勝ち上がれなかった馬なんて、そっこうで見限られると思ってましたが、意外と丁寧な対応です。

(まあ、上で書いたように長期離脱+2戦目使えずに引退はさすがにかわいそうすぎるってのもあるとは思いますが)

同じレースに東サラ勢が3頭出走していますね

同じ未勝利戦にレッドアデニウムレッドパルテールも出ています。

レッドアルマーダも含め、どの馬も勝つ確率はそう高くないかもですが、みんながんばってほしいですね。

さいごに

陣営のコメントを見てる限り、大きな変わり身を期待するのは酷かもしれませんが、応援馬券は一応買っておきます。

てか、勝ち上がれなかった場合、当初いっていたみたいに引退(もしくは地方)とせずに、居残って格上挑戦めざすんかな。

まあ、見せ場もなかったら引退になっちゃいそうだけど。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です